2016年4月~の状況
以下の授業も採点も終わりました。
シラバスについては、各大学のWEBページにあるシラバスを参照してください。
配布した授業資料(課題含む)は、工学院大学であれば[KUPORT]、 神奈川大学であれば[dotCampus]からダウンロードしてください。
質問・課題提出については、工学院大学(月曜)は8時30分から16時までが目安です。神奈川大学(木曜・土曜)は8時30分から13時までが目安です。
1限 | 2限 | 3限 | 4限 | 5限 | それ以降 | |
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 9:10~10:55 工学院大学 数学I(再履修) |
11:05~12:50 工学院大学 幾何学 |
13:40~15:25 工学院大学 微分積分II |
|||
火 | ||||||
水 | ||||||
木 | 8:50~10:20 神奈川大学 微分積分学A (土2とセット) |
10:30~12:00 神奈川大学 幾何学A |
||||
金 | ||||||
土 | 8:50~10:20 神奈川大学 幾何学A |
10:30~12:00 神奈川大学 微分積分学A (木1とセット) |
課題の取り扱い
- 課題は必ず提出のこと。成績に反映します。
- 遅れても出すこと。減点はあるが。
- やり直したうえで再提出も可能。改善されていれば成績に反映します。