工学院大学・前期講義資料

微分積分演習I

Last Update:

このページに講義に関連した情報を随時アップロードしていきますので,必要な方はブックマークに追加してください. 授業に必要な資料や小テストの問題はCoursePowerにあります.

講義は原則としてオンデマンド形式で行います.講義2日前の土曜日0時に教材が公開されますので,CoursePowerに出ているリンクからダウンロードしてください. 授業当日(月曜日),小テストをCoursePowerで受験してください.

小テストの解答はあらかじめ各自がノートを使って解いて, CoursePowerでログインしてから小テストの解答(穴埋め記入)を行い,提出ボタンを押してから 画面右上の[ログアウト]を押すことでログアウトしてください.質問は随時メールで受け付けます.小テストは当日中であれば何度でも解答できます.

解答は半角数字を用いて記入してください.全角数字を記入している学生がちらほらいます.

2020年度前期の当科目は,全学的に同一教材による授業を行うことになっています.従いまして,ダウンロードしたファイルは他人にいかなる形式でもコピーや譲渡を行うことは禁止になっています.


関連資料


よくある質問

連絡先を知りたい.
ファイルのアクセス権がなくてファイルがダウンロードできない.

各自が個人的に取得したGmailのアカウントにログインした状態からは見ることができません. 大学から配布された ***@g.kogakuin.jp に切り替えてアクセスしてください.

***.pptx のファイルが開けない.

このファイルはPowerPointで作成されていますが,自身の環境にPowerPointがない場合には,次が利用可能です.

  • Googleドライブに移して,Googleスライドで表示する.[プレゼンテーションを開始]で授業が始まります.
  • なお,PowerPointだと[スライドショーを開始]で授業が始まります.
成績評価はどうなる?

今年度につきましては状況が刻々と変化しているため,今すぐに確定版を出すことができませんが,判断材料としては以下の通りになるかと思われます.

  • 毎回の授業における小テストの成績(点数のみが反映されますので,時間がかかっても授業日当日に必ず受けてください).
  • 期末レポート