教育(LECTURE)

2019年4月~の状況

お知らせなど

以下の授業につきましては,講義も採点も終了しております.


マクローリン展開についてのグラフアニメーションを作成したので,参考にしてください.

神奈川大学: 微分積分学Aの中間試験を6月6日(木)に実施しました.詳細はdotCampusを見ること!!

期末試験は7月25日(木)に実施済みです.詳細はdotCampusを見ること!!

工学院大学: 後期にベクトル解析を履修予定の人はこのプリント(PDFファイル)の内容をしっかり復習すること.

期末試験は7月29日(月)に実施済みです.詳細はKuportを見ること!!

週間予定

シラバスについては,各大学のWEBページにあるシラバスを参照してください. また,配布した授業資料(課題含む)は,工学院大学であれば[KUPORT], 神奈川大学であれば[dotCampus]からダウンロードしてください.

1限 2限 3限 4限 5限 それ以降
13:40~15:25
工学院大学
微分積分演習I
[工学部対象]
シラバス・成績評価
15:35~17:20
工学院大学
微分積分演習I
[工学部対象]
シラバス・成績評価
09:00~10:40
神奈川大学
微分積分学A
(土2とセット)
10:50~12:30
神奈川大学
微分積分学A
(木1とセット)

課題の取り扱いなど(神奈川大学)

課題の取り扱いなど(工学院大学)

担当講義・履歴